大根の皮のキンピラと
茄子のヘタのキンピラ2種
1大根の皮のキンピラ

大根おろしやおでんを作る時大根の皮をむいてから利用しますが,その時皮は大抵は捨ててしまいます。それを利用します。大根にちょっと苦みがありますがそれがまた美味しいです。
(1)大根をよく洗い,ピーラーを使って皮を剥きます。大根1本ではあまり量が出ませんので,ハリハリ漬を作るとき等に作るといいですね。
(2)皮は10cm位の長さに切ります。
(3)鍋に油をしき,皮を炒め,砂糖と醤油で味付けします。とても簡単です。唐辛子を少量入れると味が引き立ちます。

2茄子のヘタのキンピラ

茄子漬を作る時に大抵はヘタの部分を切り取ってから漬けますが,その時に切り取るヘタの部分を利用します。思ったより美味しく味わえます。
(1)茄子をよく洗い図のAの部分で切り分けます。nasu.gif
(2)ヘタの部分だけ集めてよく洗います。
(3)次にB・Cの部分で切り,Cより先は捨てます。
(4)2mm程の厚さの輪切り状のものを千切りにします。nasu_kinpira.jpgnasu_kinpira2.jpg
(5)鍋に油をしき,炒め,砂糖と醤油で味つけします。これも簡単にできます。固くない部分を利用してください。